法福寺【houfuku-ji】

もと真言系の寺院でその創立の詳細は不明。日什門流の寺院。
天正17(1589)年6月8日、上総七里法華を伝える法華寺院として創立。
中興開山信解院日保、元和9(1623)年12月3日遷化。
正徳3(1713)年、第6世順性院日随の代に本堂建立。のち、類焼。
文政11(1829)年に第27世玄応院日脱が本堂再建するも昭和22(1947)年アイオン台風により倒壊。
昭和53年、第45世護道院日賢本堂建立。
現燈田中見定住職は、立教開宗750年慶讚事業として平成17年、庫裡客殿山門を再建を果たす。宗祖御降誕800年を慶讚し境内拡張、並びに駐車場整備と寺観を整える。
◆ 年中行事 ◆
1月(成人の日) 大黒祭 11時
3月 春季彼岸会
4月 花まつり(第一日曜日) 12時
8月 お盆(13日~16日)
施餓鬼会(19日) 8時30分~
9月 秋季彼岸会
11月 お会式(13日) 1時
- 寺院名称
- 寶林山 法福寺
(ほうりんざん ほうふくじ) - 住所
- 〒299-4113 千葉県茂原市法目1774
- 電話番号
- 0475-34-3493
- FAX番号
- 0475-34-3493
- お問い合わせ先
- kenjyo750@yahoo.co.jp
住所 | :〒299-4113 千葉県茂原市法目1774 |
電話番号 | :0475-34-3493 |