行光寺【gyoukou-ji】

行光寺 写真1

 大永2(1522)年5月の創立。開山開基は長源院日行[永禄9(1568)年12月22日遷化]。七里法華千葉市浜野本行寺の末寺。

 現燈出口幸祥は、本堂改修。宗祖立教開宗750年を慶讃し鐘楼堂「平和の鐘」建立。
 
 旭が森の銅像を我が山にとの思いを持ち、宗祖立教開宗のお姿の銅像を建立。

 庫裡・客殿・回廊整備、本堂改修、平成17年信徒会館「報恩閣」落成。水屋建立、墓地整備。駐車場整備等寺観を一新する。

 東日本大震災により、山門の傷みがはげしきものあり。この度、宗祖御降誕800年を記念して新たに山門の建立と境内整備をすることとなった。


 本堂正面より望む、富士山の姿は、当地でも絶景ビューポイントである。

 本年11月19日は、市原地区の日蓮宗寺院の「信行の集い」が開催される。

行光寺 写真2
行光寺 写真3
行光寺 写真4
寺院名称
法音山 行光寺 
(ほうおんざん ぎょうこうじ)
住所
〒290-0001 千葉県市原市草刈1328
電話番号
0436-74-0847

住所:〒290-0001 千葉県市原市草刈1328
電話番号:0436-74-0847

トップへ戻る

  • t̊Tv
  • @}bv
  • uO
  • @@|[^TCg