徳壽寺【tokuju-ji】

永禄3(1560)年8月の創立。開山日仙。
元小湊 日蓮宗大本山誕生寺末。後、池上 日蓮宗大本山本門寺末となる。
現在住職は、小西法縁。
当山は、由緒ある法華経信仰者の守護神 末法総鎮守七面大明神を祀り、地域の信仰をあつめる。山上には山神様の碑あり。
第26世は、境内整備。本堂建立。
第27世宮尾勝純日曽は、庫裡客殿建設。墓所整備。
木更津市内の各宗派の寺院住職をまとめ「木更津市仏教会」を設立。第二代会長を務める。
・年間行事・
・新年初祈祷会~1月の第1日曜か第2日曜日 13時半開式・本堂にて
・春彼岸中日法要~3月の彼岸中日 13時法話、13時半開式・本堂にて
・施餓鬼会~8月7日 13時半法話、14時開式・本堂にて
・秋彼岸中日法要~9月の彼岸中日 13時法話、13時半開式・本堂にて
・宗祖御会式~11月7日 13時法話、13時半開式・本堂にて




- 寺院名称
- 光榮山 徳壽寺
(こうえいざん とくじゅじ) - 住所
- 〒292-0035 千葉県木更津市中尾493
- 電話番号
- 0438-98-9565
- FAX番号
- 0438-97-2876
- お問い合わせ先
- jkdwk613@ybb.ne.jp
住所 | :〒292-0035 千葉県木更津市中尾493 |
電話番号 | :0438-98-9565 |