妙長寺【myouchou-ji】

嘉暦4(1329)年1月13日の創立。開山九老僧日行。
鎌倉の石井長勝が公務在番中に休憩した地。
日行がここに一宇を建て妙音院を開創。
その後、大塔宮護良親王の子日叡が第3世となり国祚長久の誓願により山号を長久山。
神奈川県鎌倉の長勝寺の頭字をとり寺号を妙長寺と公称。
君津市浦田 妙長寺、市原市八幡 妙長寺、そして木更津市真里谷 妙長寺の上総三妙長寺の一つ。
現在、木更津市中央 光明寺住職が代務をする。


珍しい見宝塔
- 寺院名称
- 長久山 妙長寺
(ちょうきゅうざん みょうちょうじ) - 住所
- 〒292-0201 千葉県木更津市真里谷2046
住所 | :〒292-0201 千葉県木更津市真里谷2046 |