千葉県西部管内 声明師会

IMG_9032

 千葉県西部管内 声明師会(しょうみょうしかい)を紹介します(正式表記は「聲明師会」です)。

 

 仏教僧侶が経典に節をつけて佛さまを讃える韻等が、インド~中国~朝鮮半島~日本へと伝来してきたものが「声明(しょうみょう)」です。キリスト教「聖歌」の仏教版となる仏教音楽ともいわれています。

 

 古代インドでは、声明は学問の一つに位置づけられていました。中国や朝鮮半島では「梵唄(ぼんばい)」と言われ、日本には、仏教伝来して間もなく7世紀初頭に伝わっています。その後、伝教大師・最澄上人の天台声明、弘法大師・空海上人の真言声明が有名となります。

 

 当会は、「釈尊出世の本懐(ほんがい)は、人の振る舞いにて候(お釈迦様がこの世にお生まれになった目的は、人としてどう生きるかを示すため)」との聖訓に基づき、法要儀式の立ち居振る舞いはもとより、日蓮宗声明として常日頃より研鑽を深め、お題目・南無妙法蓮華経の布教に寄与しています。

 

 当会は、日蓮宗声明師の資格を得た管内声明師約10名を中心に、管内教師全員が会員となり、法式・作法・声明等を中心に相互研鑽をしています。

 

 声明師の梵音声に耳を傾け、立ち居振る舞いの美しさに、ほとけさまのみ心を感じてみませんか。


CIMG1023
IMG_0019




yamada
会長 増田寶雲

【声明師会】

会長 増田寶雲(茂原市 妙樂寺住職)

副会長 山田妙眞(君津市 妙長寺住職)

事務局長 山口寿光(木更津市 感応寺住職)


トップへ戻る

  • 千葉西部の概要
  • 寺院マップ
  • 活動ブログ
  • 日蓮宗ポータルサイト