2022年11月25日
1組2組統一信行会
令和4年11月25日本山東身延藻原寺様を会場に僧俗約80名が参加し1組2組統一信行会が 開催された。
コロナ禍での開催のため、参加者を制限しつつ 藻原寺大堂をお借りしお会式法要を営み、その後に天台宗 声明の実演と講演が執り行われた。
堂内が本宗の声明の基となる天台聲明の音色、 音の広がりに、檀信徒は聞き入った。
2022年11月16日
市原地区 統一信行
令和4年11月16日、市原地区の統一信行会が開催されました。
統一信行会は、複数の寺院の檀信徒が一同に会して行う信行会です。
今回の統一信行会では、市原市潤井戸光福寺を会場に、約30名の檀信徒が集まり、日蓮聖人の御会式法要を行いました。
法要では、修法による国土安穏・コロナ退散の祈願、光福寺の事務所落慶祈願も行いました。
また、春風亭昇也師匠をお招きして噺をして頂き、会場は明るい笑いに包まれました。
2020年12月16日
コロナ退散!100キロ行脚!を達成
11月14日(土)市原市正蓮寺にて「コロナ退散!100キロ行脚!」を行う大塩裕孝副住職を、檀信徒約60名がそのゴールを見届けた。
その行程は、11月10日から14日までの5日間であった。
清澄寺を出発点とし、誕生寺、鏡忍寺、加名盛日蓮聖人経塚、藻原寺等、日蓮聖人ゆかりの地を約100キロの行脚で巡り、その道々でコロナ退散、生活復興を祈願した。
無事に正蓮寺に到着した大塩裕孝副住職は「今こそ御題目を一心にお唱えする時、御題目の力でコロナは退散し、皆さまに必ず幸せが訪れる」と檀信徒に熱く語った。
上写真は、途中の加名盛日蓮聖人経塚にて大塩裕孝副住職と山田上人、本吉家のおふたりでの写真。
2020年11月19日
オンライン寺フェスのお知らせ(君津市蓮久寺)
君津市 蓮久寺(江口隆晶住職)にて、オンライン(ライブ中継)で寺フェスが開催されます。
どなたでも視聴できますので、是非ご覧下さい!
【日時】
令和2年11月29日19:00~
【場所】
蓮久寺からライブ中継(下の YouTube で時間になりましたら視聴できます!)
【出演】
笑顔配筆人 馬場貴海賀書道パフォーマンス/八重原太鼓/八重原中学校吹奏楽部/アクロ体操パフォーマンス/油井ジョージワンマンバンド/翔凛中高フラ&タヒチアンダンス部/身延山高校雅楽部・手話部/スラックラインパフォーマンス/ピンクシャツデー千葉/新型コロナ収束の祈り
コロナ禍で人々は心の行き場所を無くしています。人は繋がり、結びつきを感じる時、安心し、思いやりが生まれます。オンラインという形を通して、人との結びつきを感じ、支え合いの精神を養って、困難な社会状況を乗り越えましょう!
詳細はこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/terafes
問合せ:蓮久寺 0439-52-1930 君津市三直1261
2019年12月14日
寺フェス蓮久寺 ~結YUI~
令和元年11月24日、君津市 蓮久寺で「手フェス蓮久寺~結YUI~」が開催されました。
朝からの霧雨も序々に上がり 約300 人が来場しました。今年から君津市の後援を得て君津市長石井宏子氏も来場し、参加者に挨拶をされました。
飲食店やワークショップ等の店が並び、アクロ体操やスラックライン、ドッグダンスなどのパフォーマンスと川名湛忍師法話ライブや学童による合唱もあり、僧俗一体となり盛況に開催されました。