最近の投稿

2019年7月7日

檀信徒協議会総会(千葉県西部宗務所)

6月29日午前 茂原市茂原 本山 東身延 藻原寺(そうげんじ)を会場に 日蓮宗千葉県西部檀信徒協議会 理事会を開催
引き続き、午後より管内112の寺院、1結社のそれぞれの総代・護持会役員が約120名集まり、年1度の総会が開催されました

IMG_0098

13時の受付開始に始まり順次、千葉県西部宗務所謹製 日蓮大聖人ご染筆の御題目のお写経。
13時30分より大堂(だいどう)にて 藻原寺貫首 持田日勇猊下 大導師のもと 参加者一同とともに法華経とお題目の功徳を捧げました。
その後、会場を本堂にあたる仏殿(ぶつでん)に移し、日蓮宗の常任布教師 静岡県 円恵寺住職  塚本智秀師により「いのちに合掌」と題し高座説教行が行われ、檀信徒としての心構えを堅固にせねばならないと参加者一同、心新たに誓うべく 法話を頂いた。

IMG_0095

15時からの総会では、檀信徒青年会副会長 大網健益氏の司会進行により
檀信徒協議会副会長 秋葉弘道氏の開会宣言。
宗門より提供された教宣を手に山本隆真宗務所長(市原市 光福寺住職)の発音により全員で妙法蓮華経 常不経菩薩品第二十の二十四文字をお唱えした。

IMG_0101

議事進行は、今井靖夫会長が議長となり円滑に進行。
本年10月に身延山輪番奉仕
檀信徒青年会は昨年に続き七面山登詣を実行することが発表されました。

また、永年勤続者表彰では、茂原市妙光寺檀徒 阿部倉かね様が、お寺の護持に貢献された檀信徒として栄誉が贈られました。

16時30分 副会長 佐宗 隆氏の閉会の言葉をもって日程を終了。それぞれが、菩提寺を大事にしてゆくことを誓い散会した。

総会中、日蓮宗新聞購読の拡張。
本年7月29日〜31日、千葉県鴨川市 大本山清澄寺での「青少年修養道場」の参加募集。
本年10月15日〜16日、千葉県鴨川市 大本山清澄寺での檀信徒研修道場参加の呼びかけ。
それぞれが行われた。

トップへ戻る

活動ブログ

  • 千葉西部の概要
  • 寺院マップ
  • 活動ブログ
  • 日蓮宗ポータルサイト